- TOP
- » ブログ日和
年末年始のご挨拶
平素は皆様には大変お世話になり
誠にありがとうございます。
年々、一年がたつのが早く感じます。
あと、残すところ一日・・・
今、事務所の掃除・作業場の片付けと
新年を迎える準備ができました(疲れた~)
来年は、寅年ということで、
いろいろなことに ト・ラ・イをしていきたいと
思っています。
休業日のお知らせですが
2009年12月30日(水)~2010年1月5日(火)までお休みです。
休み期間中は、何かとご迷惑をおかけします。
では、皆様良いお正月を!!
- 2009/12/30 |
- ブログ日和|
「みかん」
我が家で実った、みかんの収穫をしました。
なんですが、結構な量が収穫できました。
今回は、200個近いみかんが採れました。
味のほうも、皮が固く、実も酸っぱそうに
感じるのですが、食べてみると甘く、ジュシーで
家族も喜んで食べてました。
- 2009/12/14 |
- ブログ日和|
化学物質過敏症が病名認定
10月1日から健康保険の適用が
可能な病名として認められました。
化学物質過敏症とは、大量に化学物質を摂取
したことが原因で、そののち微量の化学物質に
暴露しただけで過剰反応を起こす症状らしいです。
症状についても個人差ががあり、さまざまな
症状が報告されているみたいです。
患者さんにとっては、正式に病名と認められた
ことは大きな心の支えになると思いますが、
診断する側で化学物質過敏症の解釈にばらつきが
あるみたいで患者さんにとって安心できるよう解明
していってもらいたいですね。
- 2009/12/08 |
- ブログ日和|
IHクッキングヒーター研修
神戸にあるパナソニックの製造工場へ行ってきました。
朝から雨が降り、神戸市西区にある工場には予定より遅れて到着、玄関では工場の方々が旗を振って迎えてくれました。
午前中は、着実に需要が伸びてる電化についての研修です。
パナソニックの「ECO・UD・安心・安全・愛着」のモノづくりに、改めて共感しました。
午後からは、IH+エコキュートの研修です。
スタッフの方から、光で温度を見張る光火力センサーで安定した予熱から高火力まで、専用鍋以外でも揚げ物ができる、安全性に配慮しながら調理性能と使いやすさの向上などレクチャーを受け、冷凍チャーハンで、ガス+他社のIHを比べながらの調理体験をしました。
ここからの撮影はNGなんですが、IHを組み立てている工場を見学しました。
IHは、機械が組み立てをしてるのかな?と思っていたのですが組立から最後の点検まですべて人の手によって出来上がっていく様子は圧巻でした。
ちなみに、パナソニックさんのIHはここの工場から全国に出荷されるそうです。
工場の皆さんが旗を振って見送ってくださる中、工場をあとにしました。
- 2009/11/17 |
- ブログ日和|
出費を抑えて
高梁の朝霧温泉「ゆらら」横の、大型遊具が
ある所に遊びに行きました。
(施設の名前は覚えてません)
入場料、無料 母さんの手作りお弁当を
持っていけば、お金が掛りません。
子供たちも大きな遊具を走り回って遊び、
大喜びでした。僕も子供たちと鬼ごっこを
して、ワイワイ・ガヤガヤと走り回り回り
子供たちと体を動かせたことが
良かったです。遊具の周りは芝生なので
広い芝生の中で食べるお弁当も美味しいですよ。
(今回は、風が強く、寒かったです)
紅葉も楽しめむことができました。
今回使ったお金は、「ゆらら」まで行くのに
1時間少々かかるので、車の中で聞くCDを
総社のTUTAYAで買いました。
ちなみに、GReeeeNの「塩・コショー」を
1000円(中古)使っただけです。
- 2009/11/15 |
- ブログ日和|
かわいい魔女?
わが家に、沢山の魔女??
イエ イエ 沢山の妖精が遊びに来ました。
明日は、「HALLOWEEN」です。
イマイチ、どこの風習なのか分りませんが
今では、結構メジャーな行事ですね。
娘のお友達が来て仮装パーティーです。
思い思いの衣装にみんな満面の笑み。
一年生にしてそれぞれ自分の個性でドレスを選んで
おしゃれを楽しんでいるように見えました。
お母さん方に用意してもらったお菓子をもらう時
はずかしそうに「trick or treat」(お菓子をくれないといたずらするよ。)
と言いながら受け取っていました。
我家でHALLOWEEN PARTYをしたのは初めてだったので
子供達はとても喜んでいました。
ちょっと、イラストを描いてみました。
カボチャのお化け.bmp
- 2009/10/30 |
- ブログ日和|
華麗なる一族
日曜日の夜は、家族で晩御飯を
作りました。
華麗なる一族=カレーを作る家族
なんちゃって!!
久しぶりにマイ・カレーが食べたくなり
料理をしました。
僕のカレーは、シンプルです。
たっぷりの挽き肉・玉ねぎ・ニンジンのみじん切を
入れるだけです。ルーは、市販の物です。
今回は、ライスの代わりに「ナン」を奥さまに
焼いてもらい、子供たちは、キャベツを切り
サラダを作ってくれました。家族みんなで作った
晩御飯は、とても美味しかったです。
- 2009/10/26 |
- ブログ日和|
秋祭り
10月の第三土曜日・日曜日は
吉備津彦神社の秋祭りです。
土曜日の夕方は、各町内から
子供だんじりが町内を巡ります。
吉備津彦神社まで、太鼓や鐘の音色に
合わせて子供たちは一生懸命だんじりを引いていました。
参加賞のお菓子の詰め合わせをもらい喜んでいました。
日曜日は、神社参道にて、流鏑馬が行われました。
流鏑馬を見ようと参道には大勢の人が見物に来てました。
僕も、子供たちも、参道をかけ走る馬の軽快な足音・
的を目掛けて矢を放つ鋭い音をまじかで見て感動しました。
- 2009/10/19 |
- ブログ日和|
秋晴れ
一日中、雲ひとつない良い天気
建前日和でした。
昨日は、某集会場の上棟式でした。
夕方からの上棟式は、町内の方々に出席
いたただき、地元の神主により建物の完成を
祈願していただきました。
- 2009/10/05 |
- ブログ日和|