- TOP
- » ブログ日和
お餅つき
毎年、12月30日はお餅つきです。
我が家は、いまだに杵でお餅をつきます。
朝9時ごろからせいろでもち米を蒸し
10時頃からお餅つきの始まりです。
「ぺったん・ぺったん」と二人が交互に杵を下ろします。
二人の息が合わないとうまく搗けません。
たまに、「どすっ!」石うすを叩いてもち米の中に
木のカスが入り叱られます。毎年してても上手に
つけません。(涙)
(お餅つきのもう一つのお楽しみが、横で殻つきの牡蠣や
お肉を焼いて食べることです。ビールなどあれば最高です。)
毎年、お餅つきは大変だけど家で
搗いたお餅は、やわらかく、粘りがあって、
すごく美味しいです。
- 2008/12/30 |
- ブログ日和|
吉備津彦神社~朝市~
1月4日(日)吉備津彦神社参道にて
朝市が行われます。
毎月第一日曜日に朝市が開かれます。
朝8時ごろから始めます。
僕も参加させてもらいます。
無垢の木材を使った、小物や家具など出品します。
宜しければいらしてください。
- 2008/12/29 |
- ブログ日和|
年末・年始休暇のご案内
12月28日(日)~1月4日(日)までお休みさせていただきます。
1月5日(月)より通常通り、営業いたします。
宜しく、お願い申しあげます。
なんだ、かんだ言っても、2008年もあとわずかです。
今朝、吉備津彦神社から、門に飾られる門松の
竹を持ってこられ、竹の先を斜めに切りました。、
郵便屋さんは、職員の方とアルバイトの子が
一緒に郵便配達をしたり、年の瀬を感じます。
年賀状も最近は、半日もあれば宛名まで書いて
印刷できますよね。<パソコン ってすごい!!>
本当なら、お客様の宛名を一枚一枚手書きで書いたほうが
気持ちが伝わるのでしょうが・・・(申し訳ございません)
12月は、師走→坊主(師・師には、僧侶の意味もある)が
走り回るほど忙しくなるからと、言われていますがスピードの
時代、皆さん走り回ってますよね。年末に事故を起さないよう
気をつけてください。
- 2008/12/26 |
- ブログ日和|
メリークリスマス
聖夜の夜(前日)、皆さんは、
如何お過ごしですか?
僕の家では、僕の両親に来てもらい、
奥さんの手づくり料理でクリスマス会を
しました。子供達は、クリスマスプレゼントが
気になるみたいで、口を開くと
「プレゼント開けてえぇ~」ばっかり
食事よりやっぱおもちゃですよね~
子供達に第2のサプライズです。
これから変身をして、子供達の
靴下に・・・
メリー クリスマス
- 2008/12/24 |
- ブログ日和|
懐かしのヒーロー
岡山市民会館に
「仮面ライダースーパーライブ2008」を
子供達と見に行きました。
最近の戦隊物には、ついていけない。
子供達は、日曜日だと言うのに
朝から、何かしらテレビを見ている。
僕は、たまの休み少しは寝坊がしたい。
話がそれてしまいましたが、チケットを
もらったのので、仮面ライダーショウを
見に行きました。場内に入ると、早速
おもちゃの即売コーナー!!!
子供達を宥めるのに一苦労・・・
奥さんがいれば「だめでしょ」と
一言でおさまったかも。
最近のライダーは、分からないけど
仮面ライダー1号・2号やV3などが
出てくると一安心、僕も幼い頃は、
天満屋の屋上に連れて行ってもらい
仮面ライダーショーを見たことを
ふっと思い出しました。
前から5列目ということもあり、
迫力のある演技・音・光に
子供達は、すごいはまってました。
僕も少しだけ童心に戻り楽しみました。
- 2008/12/23 |
- ブログ日和|
Last Christmas
1997年に開園して以来初めて…
開園してから初めて、倉敷チボリ公園に行きました。
岡山に居ても、なかなか行くことのできない所でした。
土曜日の夜に出かけたのですが、年内限りということも
あってか、たくさんの人でした。駐車場を探すだけでも
ひと苦労でした。昼間の公園も綺麗なんでしょうが(?)、
ツリーや建物に飾られたイルミネーションも幻想的な光の
世界で良かったです。
僕にとって、最初で最後のチボリ公園でのクリスマス
気分を楽しみました。
- 2008/12/22 |
- ブログ日和|
紅葉を楽しむ
今日は、打合せで有漢町まで行ってきました。
待ち合わせの時間がギリギリだったので、
清水の舞台から飛び降りた気で高速道路に
入りました。
吉備高原を超えた辺りから山の木々の葉っぱが
赤色・黄色・橙色に色づき始めてました。
紅葉を見て、改めて日本の四季の良さを感じました。
打合せの後、「うかん常山公園」に立ち寄り
石の風ぐるまを見て帰りました。
(岡山IC~有漢IC 乗用車で片道1000円でした)
- 2008/10/29 |
- ブログ日和|
クリスマスプレゼント
今日、クリスマスプレゼントが届きました。
まだ、クリスマスには、2ヶ月ほどありますが、
カナダからプレゼントが届きました。
(僕が16歳の時、カナダにホームステイに行った
ホストファミリーからのプレゼントでした。それからの
お付き合いで、奥さんと二人でバンクーバーに押しかけ
1ヶ月ほどホームステイをさせてもらった事もあります。)
と、いうか。・・・
コンビニやホームセンター・カメラ屋さんに行くと
クリスマスケーキや年賀状の予約などの看板が
でているのに気付きましたか。(びっくりしました)
まだ10月、こないだまで日中も暖かく、まだ紅葉の
たよりもそんなに聞かないのに、もう年末商戦が始まった
のですか?世の中の進むペースが速いのでしょうか。
「なんだかな~」(阿藤 快風で)僕には、よく分かりません。
- 2008/10/26 |
- ブログ日和|
岡山市民レガッタ大会
天気もよく、レガッタ日和でした。
毎年、10月の第二日曜日に「市民レガッタ」が
開催されます。今回の大会の為に半年ほど
前から練習をしてきましたが、思うような結果に
ならず残念・・・ なところもありますが、でも
参加すること意義があるのです。みんなが集まって
ワイワイ!ガヤガヤ!外で作って食べる焼きそばなんて
最高~ でした。
家族は、いい迷惑かもしれませんが、おやじたちにとって、
楽しい一日でした。
- 2008/10/14 |
- ブログ日和|
パナソニック「リビングフェア」
パナソニック「リビングフェア」にご来場いただき
ありがとうございました。
「パナソニック ~エコ アイデェア~」と宣伝しているように
家計にも環境にも配慮した商品がたくさん展示してあり、
僕も大変勉強になりました。良い情報は、お客様にどんどん
お伝えしていきたいです。
- 2008/10/06 |
- ブログ日和|